HOME > 痛みの原因事典 > 不定愁訴 > 更年期障害

痛みの原因事典

更年期障害

目次

原因

更年期障害の原因は 女性ホルモンであるエストロゲンの減少による、ホルモンバランスの乱れだといわれています。

更年期とは 卵巣の機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が急激に変調する、閉経をはさんだ前後10年くらいを言います。具体的な年令で言えば45歳くらいから55歳くらいまでとされています。ホルモンバランスの乱れに伴い身体的、精神的不調をきたすことがあります。それらの不快な症状が更年期症状であり、日常生活にも支障がでるほど症状がひどい場合が更年期障害です。

 

症状

・全身的な症状
倦怠感、ほてり、のぼせ、動悸、脈が早まる、多汗、めまい、肥満、やせ、むくみ

・筋骨格系の症状
肩こり、腰痛、手足のしびれ

・精神的な症状
イライラ、不安、うつ、神経質、睡眠障害、意欲低下

・生殖器系の症状
生理異常(生理不順など)

・消化器系統の症状
吐き気、嘔吐、食欲不振

 

代表的な治療法

エストロゲンを補い、女性ホルモンを活性化し、バランスを整えれば更年期障害の不快な症状も解消できるとされています。

ホルモン補充療法がありますが、不正出血、頭痛、悪心、嘔吐、むくみ、腹痛、うつなどの副作用の症状が現れると言われています。

サプリメントの形でエストロゲンの働きを持つ物質を摂ることも有効ですが、条件として自然由来の原料であること、添加物がいっさい入っていないことが重要とされています。

一番推奨されているのは食事療法で、大豆製品に含まれているイソフラボン(植物性エストロゲン)が有効であるといわれており、他の食品とバランスよく積極的に摂ると良いようです。

 

  

 

この痛みの原因事典は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 痛みの原因事典 は役に立ったと言っています。

WHO 国際基準カイロプラクター 東堂 達也 B.C.Sc.

本記事の文責カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター

院長 東堂 達也

RMIT大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)卒業
カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)
応用理学士(B.App.Sc)

ご予約・痛みに関するご相談は

03-3518-8380

営業時間:10:00〜20:20 »定休日

24h簡単ネット予約
 月〜金土・日
営業時間10:00〜21:009:00〜18:20定休日
最終受付20:2017:40

新御茶ノ水・淡路町・小川町駅B5出口すぐ

千代田線 新御茶ノ水駅

丸の内線 淡路町駅

都営新宿線小川町駅

JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分

地図

国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター
(代表施術者:カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)東堂 達也)

東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP

ストレッチチャンネル

腰痛・肩こり・猫背・妊娠中の痛み!自分でも対応できる、ストレッチのチャンネルです。

カイロプラクティック、鍼灸、マッサージの関連施設

関連施設

葛西ボディケアセンター

葛西ボディケアセンター

マッサージ、酸素カプセル、ゴルフによる症状をお持ちの方へ

ロッテ葛西ゴルフ2F
東京都江戸川区