HOME > 痛みの原因事典 > 肩・肘・手首の痛み > 肩の痛み > 四十肩・五十肩

痛みの原因事典

四十肩・五十肩

目次

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩は名前のとおり、40歳代、50歳代に多く発症します。
腕を挙げると痛みがあり、その痛みのため運動制限が顕著に現れます。

肩の酷使によって五十肩(四十肩)が起こりやすくなる

肩関節は上腕骨、肩甲骨、鎖骨の3つの骨で支えられ、肩を大きく動かす必要がある為、関節の構造が不安定に作られています。
骨だけでは構造的に不安定なところを靭帯や筋肉が強度を高めています。
そのため、肩の酷使によって炎症や損傷が起こりやすく、痛み、可動域の制限が起こると考えられています。

 

五十肩(四十肩)は肩の炎症(肩関節周囲炎)が原因

肩の筋肉による痛みと四十肩・五十肩を混同する人も多いですが、この二つはまったくの別物です。
筋肉による痛みは筋肉の損傷や血行不良などにより起こりますが、四十肩・五十肩は肩の炎症が原因となって起こります。
そのため、四十肩・五十肩は正式には「肩関節周囲炎」といいます。

 

五十肩の痛みが続く前に御茶ノ水の新御茶ノ水外来センターへ

五十肩(四十肩)は治療をしなくても痛みが無くなるのが特徴ですが、通常1年前後痛みが続きます。また、放置しておくと肩の運動障害は完全には戻りませんので、適切な治療が必要になります。

四十肩・五十肩の症状 

五十肩(四十肩)は主に肩をあげるときにズキッと痛む、肩があげられないといった症状ですが、段階により症状が変わってきます。主に3つの期間に分けられます。

①急性期

発症初期は急性期といい、炎症が強い為に、五十肩(四十肩)の痛みが非常に強い時期です。

通常、発症してから1〜2ヶ月続きます。腕を少し動かしただけでも痛みがあり、夜も眠れないことがあります。

 

②慢性期

炎症も治まり、肩の痛みも軽減します。
腕を動かさなければ痛みはありませんが、ある範囲以上動かすと強い痛みが起こります。

そのため、強い痛みによる顕著な運動制限がある状態です。
この時期は肩関節周辺の筋肉が非常に強く緊張しています。

 

③回復期

可動範囲が広がり、痛みも軽減します。そのため日常生活が送りやすくなります。それでもやはり運動制限は残っています。

 

五十肩(四十肩)は基本的に急性期→慢性期→回復期といった順序で移行していきます。しかし急性期がなく、気が付いたら慢性期の症状から始まっている場合もしばしば見られます。

四十肩・五十肩の原因

四十肩・五十肩については、はっきりと原因が分かっていないのが現状です。必ずしも肩を酷使している人(スポーツや仕事など)に起こりやすいわけでもなく、デスクワークで肩を動かさない人にも起こります。
新御茶ノ水外来センターでの傾向をみると、デスクワークなど肩を動かさない仕事をしている方に、四十肩・五十肩が多いようです。

 

五十肩(四十肩)は慢性的な負担が原因

五十肩(四十肩)は急激な肩への負担よりも、慢性的な負担が原因になりやすいと考えられます。
その1つとして、姿勢的な影響が大きいと考えています。四十肩・五十肩の方の姿勢は、肩が前方に入り込み、背中が丸まった猫背であることが多いです。

 

解剖学的に肩関節が前方に変位することにより、肩関節の可動域は減少します。また、肩関節周辺の負荷も大きくなり、関節・筋肉・腱・靭帯などのダメージが大きくなり、炎症を起こしやすい状態になると考えます。

新御茶ノ水外来センターでは

御茶ノ水の新御茶ノ水外来センターでは、五十肩(四十肩)に対して急性期と慢性期によって治療目的が変わってきます。

五十肩(四十肩):急性期の施術

急性期では炎症が起きているため、炎症を抑えることが一番の目的になります。
そのため、大きく肩を動かすような治療は控え、電気療法や超音波などの物理療法やアイスパックを使い、炎症を治める治療をします。また、肩の負担を減らすために、肩周辺のバランスを整える必要があり、首、背中、腰、腕など肩以外への治療も必要になります。

 

五十肩(四十肩):慢性期の施術

慢性期、回復期では、肩の拘縮・癒着(組織が固まったり、くっ付いている状態)が起きています。
その結果、運動制限が起こるので、拘縮・癒着をとるために積極的に動かす必要があります。
肩関節が全体的に固まっていますが、その中でもより強い部分がありますので、ポイントを見極めて可動域の改善を図ります。もちろん急性期同様、肩周辺のバランスも整えます。

 

四十肩・五十肩の改善には時間がかかります。
根気よく治療を重ねることがとても大切になります。

 

実際の施術風景を動画でご紹介!

四十肩・五十肩の施術方法を一例になってはしまいますが、

実際に当院で行っている やり方を動画でまとめてみました。

どのような施術か、気になっている方は一度ご覧になってみてください。

 

この痛みの原因事典は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 痛みの原因事典 は役に立ったと言っています。

WHO 国際基準カイロプラクター 東堂 達也 B.C.Sc.

本記事の文責カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター

院長 東堂 達也

RMIT大学日本校(現東京カレッジオブカイロプラクティック)卒業
カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)
応用理学士(B.App.Sc)

ご予約・痛みに関するご相談は

03-3518-8380

営業時間:10:00〜20:20 »定休日

24h簡単ネット予約
 月〜金土・日
営業時間10:00〜21:009:00〜18:20定休日
最終受付20:2017:40

新御茶ノ水・淡路町・小川町駅B5出口すぐ

千代田線 新御茶ノ水駅

丸の内線 淡路町駅

都営新宿線小川町駅

JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分

地図

国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター
(代表施術者:カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)東堂 達也)

東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP

ストレッチチャンネル

腰痛・肩こり・猫背・妊娠中の痛み!自分でも対応できる、ストレッチのチャンネルです。

カイロプラクティック、鍼灸、マッサージの関連施設

関連施設

葛西ボディケアセンター

葛西ボディケアセンター

マッサージ、酸素カプセル、ゴルフによる症状をお持ちの方へ

ロッテ葛西ゴルフ2F
東京都江戸川区