更年期障害
目次
原因
更年期障害の原因は 女性ホルモンであるエストロゲンの減少による、ホルモンバランスの乱れだといわれています。
更年期とは 卵巣の機能が衰え始め、女性ホルモンの分泌が急激に変調する、閉経をはさんだ前後10年くらいを言います。具体的な年令で言えば45歳くらいから55歳くらいまでとされています。ホルモンバランスの乱れに伴い身体的、精神的不調をきたすことがあります。それらの不快な症状が更年期症状であり、日常生活にも支障がでるほど症状がひどい場合が更年期障害です。
症状
・全身的な症状
倦怠感、ほてり、のぼせ、動悸、脈が早まる、多汗、めまい、肥満、やせ、むくみ
・筋骨格系の症状
肩こり、腰痛、手足のしびれ
・精神的な症状
イライラ、不安、うつ、神経質、睡眠障害、意欲低下
・生殖器系の症状
生理異常(生理不順など)
・消化器系統の症状
吐き気、嘔吐、食欲不振
代表的な治療法
エストロゲンを補い、女性ホルモンを活性化し、バランスを整えれば更年期障害の不快な症状も解消できるとされています。
ホルモン補充療法がありますが、不正出血、頭痛、悪心、嘔吐、むくみ、腹痛、うつなどの副作用の症状が現れると言われています。
サプリメントの形でエストロゲンの働きを持つ物質を摂ることも有効ですが、条件として自然由来の原料であること、添加物がいっさい入っていないことが重要とされています。
一番推奨されているのは食事療法で、大豆製品に含まれているイソフラボン(植物性エストロゲン)が有効であるといわれており、他の食品とバランスよく積極的に摂ると良いようです。