以前から長い時間歩いていると股関節の違和感を感じることがありましたが、特に痛みが出る事も無く、いつも自然と治まっていたので、特に気にせずに生活していました。最近になって、友人に誘われて登山に行ってきたのですが、その時に、股関節の違和感を感じた状態で、無理をしてしまったせいか、翌日から階段を上ったり、少し走ったりするときに股関節の痛みを感じるようになってしまいました。股関節の痛みの場所は鼠径部から臀部にかけてあり、股関節の違和感も以前よりも頻繁に感じるような気がして、これからどんどん悪化してしまうのではないかと心配になり、カイロプラクティックを受けてみようと思い来院しました。

(さらに…)
ピラティスを習い始めてから股関節に痛みを感じるようになった37歳の女性の患者様のレポートです。
生活には支障がないものの、これからもピラティスを続けていくので心配になって来院した方です。
今年の春からピラティスを習い始めました。ところが何回かレッスンを続けているうちに、右の股関節を胸のほうへ引き寄せると右足の付け根に重い痛みがあることに気づきました。また最近では、足を組んだときや右膝を胸に近づけたときなどに右の股関節がズーンと痛むようになってしまいました。歩いたりするときには、股関節の痛みを感じることはないのですが、これからもピラティスを続けていきたいと考えているので、悪化しないように、早めに直しておきたいと考えて、インターネットで検索して、来院しました。
(さらに…)

ヨガの時に股関節が痛くなる患者さんのレポートです。
健康のために始めたヨガのレッスン中に股関節の痛みを感じるようになったそうです。
これは当院で施術を受けられた患者さん(33歳女性)の一例です。
去年の冬からヨガを始めました。ところが何回かレッスンを続けているうちに、右の膝を胸のほうへ引き寄せると足の付け根に重い感じがあることに気づきました。そのうち痛みも自然に治まると思いそのままにしておきましたが最近になり、ヨガの瞑想の時に足を組んだときや膝を胸に近づけたときなどに股関節がズーンと痛むようになってしまいました。今のところ歩く時に痛みを感じることもなく、生活には支障はありませんが、このまま徐々に悪化していくのかと思い不安です。(33歳 女性)
(さらに…)
二年ほど前から、右脚全体が重だるいような、こっているような症状を感じるようになりました。特に膝から下が強く、その感覚のせいで夜眠りづらいこともあります。
また、その症状が出始めてからしばらくして、右股関節に違和感を感じるようになりました。ここ半年ぐらいは、歩くと股関節がコリコリ鳴り、痛みが出ることもあります。
趣味の登山やランニングをしているときに膝の外側が痛むこともあります。最近は股関節の痛みのため登山やランニングも行っていません。
色々と症状が出てきて不安になったため来院しました。(41歳 女性)
(さらに…)