元々あった首の痛みと頭痛が寝違えによって酷くなってしまった20代女性の患者さんのレポートです。
普段のケアが行えずに疲労がたまってしまった患者さんの一例です。

去年から特に思い当たる節はないのですが、頭痛や吐き気になるほどの首の痛みに悩まされていました。そして先週月曜日に首を寝違えてしまい、首の痛みが酷くなってしまいました。首の痛みが酷くなったことで頭痛と吐き気も酷くなってしまいました。今は首を少し動かしただけでも鋭い首の痛みが頭までつきささり、頭痛が酷くて吐き気がします。
(さらに…)

もともと、肩こりには悩まされていたが、
急に肩こりではなく別の痛み、を感じるようになった。ということはありませんか?
しかも、少し痛むなぁ。ではなく
寝付けないぐらい痛い。肩を安静にしててもずっと痛い。
肩の激痛
痛み止めなどを飲まないとどうにもならない。 ほどの痛みを感じている人は少なくありません。
このような状態ですた、日々の生活もとても辛いものになってしまい、
四十肩や五十肩、頚椎ヘルニアなどをはじめ、このように状態に現在悩まされている方は、
身の回りにもいらっしゃると思います。
肩の激痛をだしてしまう、症状や原因についてを解説していきます。
(さらに…)
今回は寝違えを起こしてから症状が徐々に悪化していき、肘のしびれまで発展してしまった40代男性の患者様のレポートです。
今回はトリガーポイントというこりが原因で症状が悪化していったと考えられる症例です。
2ヶ月ほど前に寝違えのような状態になってから、左首から肩甲骨にかけて痛みがありました。日に日に肩の後ろあたりに痛みがでてくるようになり、ついには肘までしびれたような感覚がでてきました。1週間くらい前から首や肩の痛み、肘のしびれのせいで、夜何度も起きてしまうほどです。また、朝が1日の中でも特に辛く感じます。衣服の着脱もスムーズにできない状態です。病院へ行きMRIを撮ると、ヘルニアと診断され、筋肉痛や神経痛の緩和の点滴を打ったが、全く痛みの変化がありました。常に痛みを感じている状態であるため、どうして良いか分かりません。
(さらに…)