肩甲骨の痛みと痺れから始まり、腕の痺れに発展してしまった40代女性の患者さんのレポートです。
病院では胸郭出口症候群と診断されましたが、トリガーポイントによる症状だった一例です。

1週間前からダンスのレッスン中に右の肩甲骨に痛みと痺れを感じ始め、その後腕にまで広がり始めました。荷物を持とうとするときに力がうまく入らないです。それからは横になるとましですが、朝に痛みを感じるときもあります。整形外科では胸郭出口症候群(以下TOS)と診断されて、低周波施術とビタミン剤を処方されましたがあまり変化がありません。1ヶ月後にダンスの試験があり、それまでに間に合うよう早く治したいです。
(さらに…)
今回は寝違えを起こしてから症状が徐々に悪化していき、肘のしびれまで発展してしまった40代男性の患者様のレポートです。
今回はトリガーポイントというこりが原因で症状が悪化していったと考えられる症例です。
2ヶ月ほど前に寝違えのような状態になってから、左首から肩甲骨にかけて痛みがありました。日に日に肩の後ろあたりに痛みがでてくるようになり、ついには肘までしびれたような感覚がでてきました。1週間くらい前から首や肩の痛み、肘のしびれのせいで、夜何度も起きてしまうほどです。また、朝が1日の中でも特に辛く感じます。衣服の着脱もスムーズにできない状態です。病院へ行きMRIを撮ると、ヘルニアと診断され、筋肉痛や神経痛の緩和の点滴を打ったが、全く痛みの変化がありました。常に痛みを感じている状態であるため、どうして良いか分かりません。
(さらに…)
ヨガの運動をきっかけに腰痛とお尻の痛みが出てしまった35歳女性の患者さんのレポートです。
ヨガで無理をしてしまったせいで筋肉を傷めてしまい、それが原因でトリガーポイントが出来てしまった一例です。
3週間前岩盤ヨガに行きました。それから2〜3日後右の腰からお尻の上辺りが痛くなりました。整形外科に行ったところ腰の骨と骨の間が狭くなっているといわれ、けん引と痛み止めの薬をもらいました。けん引はあまり効果がなく、薬を飲むと少し楽になります。1週間前から右足にも痛みと痺れが出始めました。朝起きがけと夕方に痛みが強くなります。とくにずっと座っていると痛みが悪化します。お風呂に入って温めると少し楽になります。
(さらに…)
子供のころから側弯症がある方で、最近になり腰痛が悪化したのと足のしびれを感じるようになあった34歳女性の患者様のレポートです。
側弯症は施術によって治せるものではありませんが、側弯症によって生じる二次的な腰痛に対してアプローチを行ってきました。
子供の頃から側わん症があり、背骨が曲っています。高校の時から腰痛がありますが、最近痛みを強く感じるようになってきました。電車の中や仕事で立ちっぱなしになると痛みが悪化します。たまに太ももの前側がズーンとしびれることがあります。
(さらに…)

肩こりにお悩みの皆さん。
その症状は姿勢にあるかもしれません!
今回は肩こりに関する一例をご紹介し、細かく解説をしていきます。
(さらに…)
ある日、左肩に激痛を感じるようになり、その後手の痺れを感じるようになってしまった58歳男性の患者さんのレポートです。
トリガーポイントという特殊な筋肉のコリによって肩の痛みと手の痺れが出てしまったようです。
2週間前から上を向くと左肩に激痛が走るようになりました。さらにその4~5日後に左の肘から手にかけて痺れるようになりました。肩に湿布を張っても楽になりません。肩の痛みは変わりませんが、左腕を上げているほうが手の痺れが楽な感じがします。肩こりは疲れた時に感じる程度で、今回のような激痛は初めてです。
(さらに…)
今回の症例では、
・痛みなのか、痺れなのか分かりにくいような、違和感を感じていた。
・自然に治ると思っていたが悪化してきている
・気づいたら、常に痺れを感じるようになっていた。
・肘から親指まで範囲で痺れを感じる。
このような症状に悩まされていた方が
カイロプラクティック施術でどのように改善をしたのか?
どのような異変が体に起きていたのか?
をまとめてみました。
(さらに…)
1年程前から腰が痛くなり、左の太ももの後ろやふくらはぎに痺れが出るようになりました。整形外科では椎間板ヘルニアと坐骨神経痛と診断されました。手術も考えたのですが、MRIの結果飛び出した椎間板が分離しているとかでレーザー施術も効果が期待できないといわれ断念しました。(28歳男性)
(さらに…)
1週間続けてテニスをやったところ、右腕に何か突っ張ったような感覚がありました。疲労や筋肉痛のようなものと気にしていませんでしたが、腕の突っ張りがとれて9〜10日後、右手の親指にしびれがあるのに気がつきました。しびれは親指の外側で、正座のあとのような感覚であり、特に痛むということはありません。仕事は車の整備をしており右手をよく使います。たまに忙しいと右腕のだるさを感じますが、仕事のときは集中しているせいかあまりしびれは気になりません。その他、朝起きた時には右腕がだるい感じがします。(53歳 男性)
(さらに…)
4ヶ月前から右の太ももから足首の外側にしびれが出てきました。痛みではなくジワーとするようなしびれです。常にある訳ではなく、長時間座ると出てきます。足のしびれが出る時は、1分おきに2、3秒しびれます。心配だったのでレントゲンや脳のMRIを撮りましたが異常はありませんでした。仕事は細かい作業を椅子に座りながら行います。(42歳男性)
(さらに…)