普段から長時間のパソコン業務によって肩こりと頭痛に悩まされている28歳女性の患者さんのレポートです。
トリガーポイントという特殊なコリによって頭痛や肩こりの症状が悪化していたため、そこに焦点を立ててアプローチを行っていきました。
以前から右の肩こりと右後頭部に広がる頭痛がありました。毎日のパソコン業務が原因ではないかと思います。右の肩こりは、首から肩にかけてあり、重く鈍い時もあれば、チクチクする感じがあることもあります。朝は比較的に楽ですが、夕方になると症状が広がってくる感じがあります。入浴や温湿布などで温めると痛みは楽になります。頭痛は、後頭部にグワングワンと痛みが広がるような頭痛です。月に1〜2回症状が出るが、月経などには関係なく疲れがたまると出るように感じます。右肩こりともあまり関係はないように感じます。(28歳 女性)
(さらに…)
現在、肩こりに悩んでいる方は国内に2400万人いると言われています。
また、頭痛に悩まされている方は3000万人もいると言われています。
(厚生労働省 国民生活基礎調査 参照)
今回の症例は、
・姿勢の問題
・首や肩こり
・筋緊張による頭痛
の問題に悩まされていた患者様になります。
当院がオフィス街にあるという事もあり、
お仕事がデスクワークであり、長時間パソコンと向き合っている方が多いため、
これらの症状を抱えて、当院を訪れる患者様はとても多くいらっしゃいます。
多くの人が悩まされている症状だけあり、
いろいろな原因・要因がありますが、
その中でも多くの人が抱えている原因が引き起こしていた症状の症例をまとめてみました。
(さらに…)
首から肩・背中にかけて詰まった感じが、3ヶ月ぐらい前から続いています。うまく表現できませんが、背骨の骨がぎゅうっとするような感じです。最近仕事が忙しく、ストレスも溜まり気味です。また、腰が反っているとジムのトレーナーに言われたこともあります。(45歳 女性)
(さらに…)