頭痛が頻繁に起こる。肩こりもひどくなった。千代田区
2024.06.07
カテゴリー:
最近頭痛が頻繁に起こり、肩こりもひどくなったように感じた30代女性のケースです。学生のころは頭痛を感じることはほとんど無かったのですが、就職してからはよく肩こりを感じたり、頭痛が起こったりするようになってしまいました。頭の左側がなんとも言えない痛みに襲われたり、首を動かしずらかったり、仕事に集中することもできずイライラするので、友人に紹介されたカイロプラクティック施術を受けてみることにしました。
<初診時の症状>
①仕事中の肩こりと頭痛
②右側を向き辛い
③顕著な猫背姿勢
<施術後の経過>
カイロプラクティック施術をまずは週1回を1ヶ月間行いました。1カ月の施術で頭痛はほとんど感じなくなったのですが、仕事が忙しいと長時間同じ姿勢が続くため、肩こりを感じることがあるようです。仕事中に簡単なストレッチなどやっていただき、肩の筋肉を上手に使うアドバイスとエクササイズを指導させていただきました。
動画はこちらからどうぞ
<担当カイロプラクターのコメント>
仕事でパソコン使用時に、ディスプレイが少し机の左側に置いてあったとの話から、首を左方向に維持し続ける姿勢で仕事をすることが多かったようです。このため、左側の首を支える筋肉が縮む時間が多くなり、一方で逆側である右側の筋肉が伸ばされ続ける状態が継続させられたことが想定されます。よって首回りの筋肉の機能性の低下、回復の遅延から始まりその後、筋肉が骨に付着する靭帯や関節の機能の低下し、可動性の低下につながったと思われます。早速可能な範囲で机の上の配置を修正いただきました。モニターははぼ正面になるようにできたそうです。
一般的に筋肉がこりや張りを感じる時は血流の低下なども常態化され、放っておくと身体の変調を感じてきます。代表的な辛さが頭痛ですね。よって仕事中などのストレッチは筋肉を含めた関係する組織の留まった環境を打開してくれる手段だと考えます。
肩こり 頭痛 カイロプラクティック 整体 東京 千代田区 小川町 神田 神保町 大手町 淡路町