今回は出張で移動が多く、打合せのため座ってばかりいたことが、きっかけと思われる腰痛に対しての一例を取り上げました。一概に腰痛といっても他の症例をご覧いただくと、きっかけや原因など色々な種類があります。
ぎっくり腰のよう強い痛み、ヘルニアなど理由から痺れが出る、または、普段の長時間の座り姿勢などからくる、重だるい痛みまで、腰痛に関わる症状は様々あります。
今回は、仕事での腰痛です。座る時間が長くなると、はっきりとでる重だるい腰痛でお困りの30代女性のケースです。10年以上前から腰痛はあったのですが、この2か月出張が続いていて、飛行機や新幹線による長時間移動で座っていることが多く、腰全体が重だるい状態が続いてます。特に仕事でずっと座っていると腰が重だるく、痛みが出てくるので困ってます。

(さらに…)
仕事中の肩や腕の重だるさに悩む40代女性の患者様の症例です。
普段の姿勢の悪さかた肩こりなどの症状が悪化してしまった一例です。

3ヶ月くらい前から肩こりがひどくなり、最近左肩から左腕の肘にかけて重みやだるさを感じることがあります。仕事中パソコンを使用していると1時間もしないうちに背中の張りと肩から肘にかけての症状が出てきます。湿布を張ったりしてみましたが効果はありませんでした。
(さらに…)
昔から体の右側に症状を感じることが多かった40代女性の患者さんのレポートです。
体のゆがみが原因で片側にばかり症状が出てしまった一例です。

10年以上前から体の右半身に全体的な重だるさを感じています。その時々によって症状の出方が違うので、肩こりが酷かったり、腰痛が酷かったりします。最近になってデスクワークをしていると右半身の重だるさが以前よりも強くなり辛く感じることが多くなりました。週に一度ヨガのレッスンを受けていますが、ヨガをすると体が少し楽になる気がします。
(さらに…)
腰痛が慢性的になり、日常的に軽いぎっくり腰を繰り返すようになってしまった34歳男性の患者様のレポートです。
デスクワークを続けるうちに姿勢が悪くなり、腰の負担が増えたことで今回のようなケースが発生しました。
1年程前から、ぎっくり腰のような腰痛に悩まされています。座っていると腰の重だるさを感じることが多くあります。そのままにしておくと立ち上がるときに、ぴきっと腰に痛みが走ることがあり、腰が抜けそうになります。そうすると、ぎっくり腰のようになってしまい、しばらく腰を曲げて歩かないといけない状態になります。痛み自体はそこまでひどくなく、長引くこともないので、今まで腰の施術を受けたことがありませんでした。しかし、その影響か最近背中の痛みを感じることも増えてきました。また、デスクワークの職業柄か肩こりや首のこりも感じやすいように思います。またずっと座りっぱなしなので足首もむくむような感じがあります。
(さらに…)
昔からゴルフをされている方でも、最近始めたという方でも、
とくにぶつけたり、捻ったりした記憶はないけれど、
急にどこかしらに痛みなどを感じた経験をお持ちの方は多いと思います。
ゴルフ肘や、腰の痛み、股関節や膝の痛みなど
人により様々なゴルフの障害があります。
ほんの一例として、
長年ゴルフを続けている方のお尻の痛みの
症例をまとめてみました。
(さらに…)