首のヘルニアで手が痺れる
2021.11.30
首の痛みと指の痺れに悩まされる40代女性の患者様です。
首と肩甲骨の二つの問題から症状が悪化してしまった症例です。
ある日から突然右の手が痺れるようになりました。整形外科を受診したところ頚椎ヘルニアと診断されて、湿布と牽引をしましたがあまり楽になりません。指の痺れとは別に、腕全体にも重だるい痺れがあります。首の痛みがあるため上手く顔を上げられないのと、無理に上げようとすると指先の痺れが酷くなります。(44歳女性)
2021.11.30
首の痛みと指の痺れに悩まされる40代女性の患者様です。
首と肩甲骨の二つの問題から症状が悪化してしまった症例です。
ある日から突然右の手が痺れるようになりました。整形外科を受診したところ頚椎ヘルニアと診断されて、湿布と牽引をしましたがあまり楽になりません。指の痺れとは別に、腕全体にも重だるい痺れがあります。首の痛みがあるため上手く顔を上げられないのと、無理に上げようとすると指先の痺れが酷くなります。(44歳女性)
2020.08.06
右腕から前腕にかけての痛みとしびれ、親指と人差し指のしびれがありました。
病院では『頚椎ヘルニア』と言われたような・・・。
その後、牽引による施術を受けに通院をしていましたが
、痛みは少し和らいだのですが、痺れに関しては逆に強くなってしまいました。
仕事中はもちろん、首を後ろに倒しても痛みが走り、
夕方になると痛みと痺れがきつくてとても大変でした。
(45歳 男性)
2020.07.28
肩こりや肩の痛みでお悩みの方、とても多いです。
国民生活調査では体に自覚症状がある人で、「肩こり」が女性の症状1位になっています。
肩こりは慢性症状であり、日々の生活での持続的な負荷により出現するため、長期化することが多く、簡単には改善しないこともあります。
また肩こりや痛みから腕への痺れを併発することも、多く見られます。
この痺れは神経や筋肉が原因になっていることが多いのですが、今回は筋肉の一種である、トリガーポイントにより肩の痛みから腕の痺れを併発されたレポートになります。
腕の痺れはトリガーポイント以外にもさまざまな原因があります。
腕のしびれについて詳しくはこちらもどうぞ
↓↓↓
2020.06.29
日常生活や運動によって肘から指にかけてしびれが出るようになってしまった40代男性の患者さんの一例です。
オーバーユーズによって末梢神経障害になってしまった患者さんのレポートです。
1年ほど前から事務仕事や車の運転が続くと、左肘から先の小指側がはり、だるくなってきます。また、趣味のゴルフをしていると手のひらの小指側が痺れてきます。何もしなければ次第に改善していくのですが、最近は症状が出る頻度が増えてきている気がします。
2020.06.26
肩甲骨の痛みと痺れから始まり、腕の痺れに発展してしまった40代女性の患者さんのレポートです。
病院では胸郭出口症候群と診断されましたが、トリガーポイントによる症状だった一例です。
1週間前からダンスのレッスン中に右の肩甲骨に痛みと痺れを感じ始め、その後腕にまで広がり始めました。荷物を持とうとするときに力がうまく入らないです。それからは横になるとましですが、朝に痛みを感じるときもあります。整形外科では胸郭出口症候群(以下TOS)と診断されて、低周波施術とビタミン剤を処方されましたがあまり変化がありません。1ヶ月後にダンスの試験があり、それまでに間に合うよう早く治したいです。
2019.12.04
ある日、左肩に激痛を感じるようになり、その後手の痺れを感じるようになってしまった58歳男性の患者さんのレポートです。
トリガーポイントという特殊な筋肉のコリによって肩の痛みと手の痺れが出てしまったようです。
2週間前から上を向くと左肩に激痛が走るようになりました。さらにその4~5日後に左の肘から手にかけて痺れるようになりました。肩に湿布を張っても楽になりません。肩の痛みは変わりませんが、左腕を上げているほうが手の痺れが楽な感じがします。肩こりは疲れた時に感じる程度で、今回のような激痛は初めてです。
2019.09.26
今回の症例では、
・痛みなのか、痺れなのか分かりにくいような、違和感を感じていた。
・自然に治ると思っていたが悪化してきている
・気づいたら、常に痺れを感じるようになっていた。
・肘から親指まで範囲で痺れを感じる。
このような症状に悩まされていた方が
カイロプラクティック施術でどのように改善をしたのか?
どのような異変が体に起きていたのか?
をまとめてみました。
2017.04.03
1週間続けてテニスをやったところ、右腕に何か突っ張ったような感覚がありました。疲労や筋肉痛のようなものと気にしていませんでしたが、腕の突っ張りがとれて9〜10日後、右手の親指にしびれがあるのに気がつきました。しびれは親指の外側で、正座のあとのような感覚であり、特に痛むということはありません。仕事は車の整備をしており右手をよく使います。たまに忙しいと右腕のだるさを感じますが、仕事のときは集中しているせいかあまりしびれは気になりません。その他、朝起きた時には右腕がだるい感じがします。(53歳 男性)
月〜金 | 土・日 | 祝 | |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:00〜21:00 | 9:00〜18:20 | 定休日 |
最終受付 | 20:20 | 17:40 | ― |
●千代田線 新御茶ノ水駅
●丸の内線 淡路町駅
●都営新宿線小川町駅
●JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分
国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター
(代表施術者:カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)東堂 達也)
東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F
電話:03-3518-8380/ご予約優先
定休日
●千代田線 新御茶ノ水駅
●丸の内線 淡路町駅
●都営新宿線小川町駅
●JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分
2020.02.17
2018.10.01
2017.08.06
2012.09.15