HOME > スポーツ障害 > マラソン

マラソン

ランニングすると股関節内側が痛い

2020.08.02

趣味のランニングをしていて股関節の内側が痛くなってしまった30代男性の患者さんのレポートです。

骨盤のゆがみなどによって左右のバランスが崩れて痛みが出てしまった一例です。

 

趣味でランニングをしていますが、約半年前から走ると股関節内側に痛みが出るようになりました。最近痛みが強くなってきたので病院に行ったところ「疲労性恥骨炎」と診断されました。1ヵ月後にマラソンがあるのでそれまでに何とかしたいと思っています。今は軽く走っても痛みが出てその後2、3日は痛みが引きません。(32歳男性)
 

(さらに…)

ランニング時のお尻から太ももにかけての痛み

2020.06.10

ランニングをしていてお尻からももの裏が痛くなってしまった40代女性の患者さんもレポートです。

走るうちに足首が硬くなり、そのままランニングを続けたせいで症状が出てしまった一例です。

約1年半ほど前からランニング中に右側の殿部痛(お尻の痛み)がありました。少1~2ヶ月ほど休養して痛みは引いたが、1ヶ月位前からまた痛みが出てきました。痛みの場所は右殿部〜右もも裏側にかけてでる。だいたい5キロくらい走るとお尻の痛みがでます。痛みが再発してから痛みは減ることがなく、まだ痛いので心配になり来院しました。

(さらに…)

サッカー後、膝裏の痛み

2020.01.10

 

サッカーをした後に膝裏に痛みがでる原因?

その時は何が起きているのか?

どんな原因があるのか?

施術方とストレッチ法を解説!!

 

サッカーは日本でも競技人口が多く、部活動などで毎日のように練習する方から、

社会人になり、趣味の一環として続けている方も非常に多いスポーツの一つです。

 

しかし、運動量も多く、コンタクトスポーツということもあり、

サッカーをやっている方に起こりやすい、障害も多いです。

簡単にあげても、

オスグット・シュラッター病 グロインペイン症候群 腰椎分離症などなど他にも多くあります。

 

今回は、治療院来られるかたでも、多く悩まされていて、

メンテナンスをしっかりと行うことにより改善が見込める症状膝裏の痛みについて詳しく

解説していきます。

走っていて膝が痛くなってしまった。

2018.03.19

会社の先輩から誘われて、フルマラソンに参加することになりました。以前からジョギングをしていましたが、15㎞以上走るのは初めてなので、いつもよりも練習量を増やして、大会に向けて練習していました。しかし、ある日走っていると、突然膝の外側が痛くなってしまい、走れなくなってしまいました。ランナーズニーだと思い、インターネットで調べてみると安静にしていればよくなると書いてあったので、1ヶ月練習せずに休んでいましたが、また走り出すと、膝の痛みで走れなくなってしまいました。大会が1ヶ月後に迫っているのに、これでは走れないと思い、インターネットで検索して来院しました。

 

(さらに…)

股関節の痛みで走れない

2018.01.11

以前から運動不足が気になっており、最近になって運動不足を解消しようとジョギングを始めてみました。始めてから数日間は調子がよく、気持ちよく走ることができたのですが、先週走っている最中に、右の股関節の痛みが出てきました。痛んだ瞬間は鋭い痛みでしたが、痛みを引きずることもなかったので、そのままにしておいたら治ると思い、何もせずにそのまま過ごしていました。ジョギングもできる範囲で続けていたのですが、だんだん、痛みが強くなってきて、走れる距離も短くなってきてしまったので、整形外科を受診しました。病院でレントゲンを撮ったとこころ、股関節の間のよりが狭くなっていると言われました。お医者さんからな、生まれつき股関節に問題があり、先天性股関節脱臼ではないかということで、痛みがひどい場合には手術をするように勧められましたが、個人的に手術をするのは嫌なので、どうにかならないかと思い、インターネットで調べて来院しました。

 

(さらに…)

外反母趾で足が痛い

2017.03.07

2ヶ月前よりジョギングををはじめ、週に2、3回定期的に7Kmぐらいを走っています。ここ2、3日ジョギング中、親指の外反母趾が急に痛み始めました。今では、走らずに歩いていても痛みがあり、同じ外反母趾側の膝まで痛くなってきたため来院しました。(39歳女性)

 

 

(さらに…)

ご予約・痛みに関するご相談は

03-3518-8380

営業時間:10:00〜20:20 »定休日

24h簡単ネット予約
 月〜金土・日
営業時間10:00〜21:009:00〜18:20定休日
最終受付20:2017:40

新御茶ノ水・淡路町・小川町駅B5出口すぐ

千代田線 新御茶ノ水駅

丸の内線 淡路町駅

都営新宿線小川町駅

JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分

地図

国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター
(代表施術者:カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)唐木田 健吾)

東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP

初めてご来院の方向けキャンペーン

カイロプラクティック新御茶ノ水外来センターへのアクセス

地図

カイロプラクティック
新御茶ノ水外来センターへのアクセス

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F
電話:03-3518-8380/ご予約優先
定休日

■最寄り駅

千代田線 新御茶ノ水駅

丸の内線 淡路町駅

都営新宿線小川町駅

JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分

国際基準のカイロと一般的なカイロ・整体との違い

東堂達也の治療家プロ養成講座

当院の院長、東堂が発信しているプロ向けの技術力UP講座。

カイロプラクティック、鍼灸、マッサージの関連施設

関連施設

A.Life 神谷町

エーライフ神谷町プラス

ボディケアマッサージ、カイロプラクティック、酸素カプセル等選べる治療

日比谷線 神谷町駅 徒歩0分
東京都港区虎ノ門

葛西ボディケアセンター

葛西ボディケアセンター

マッサージ、酸素カプセル、ゴルフによる症状をお持ちの方へ

ロッテ葛西ゴルフ2F
東京都江戸川区