椎間板ヘルニア
頚椎の椎間板が隆起した結果、神経を圧迫して痺れを起こします。主には首の痛みや腕から手にかけての痛み、付随して痺れも出します。進行すると知覚低下、筋力低下も起こります。 続きを読む
「足のしびれ」は腰痛との関連性もあり、頻繁に見られる症状の一つです。痺れの原因は様々あり、その原因をしっかりと特定することが治療では重要になります。ここでは、幾つかの痺れの原因をご紹介いたします。
まず、痺れの原因には、神経によるもの、筋肉によるもの、関節によるもの、血管によるものがあります。
神経によるもの
一般的に坐骨神経痛と言われるものです。腰から足にいたる経路のどこかで神経が圧迫をされた結果痺れが起こります。代表的なのが「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「梨状筋症候群」です。症状は電気が走るようなビリビリ、ピリピリやチリチリするような鋭い痺れがあり、部位は圧迫される神経により変わってきます。
筋肉によるもの
筋肉による痺れの代表的なものは、筋肉の「トリガーポイント」による関連痛です。トリガーポイントとは筋肉に老廃物が溜まることにより起こる筋肉の硬結であり、痺れに似た関連痛を起こします。症状は神経によるものとは違い、ジワジワ、ズキズキ、ズーンなど重く、鈍い痺れが特徴です。トリガーポイントの出来る筋肉により関連痛の出る部位は変わってきます。
関節によるもの
腰部や骨盤の関節(仙腸関節)の問題が痛みや痺れを引き起こす場合もあります。関節の可動性が大きくなったり小さくなったりすると関節に掛かる負担を上手に分散できなくなります。すると関節にたくさんの刺激が加わって筋肉のこわばりや痛み、さらには痺れへと症状が悪化していきます。
血管によるもの
これは何らかの原因により血管が圧迫され、血流が低下するために起こります。
正座をしていて足が痺れてしまうのがこれにあたり、感覚が無くなる感じを起こします。
筋肉の過緊張により隣接する血管を圧迫し、症状を起こすケースもあります。
痺れを改善させるには、痺れの原因を突き止めることが最重要となり、それにより早期の症状改善が望めます。
お尻の深部にある梨状筋が緊張して坐骨神経を圧迫して起こります。
梨状筋の緊張は骨盤のゆがみや股関節のトラブルによって引き起こされることが多く、症状が悪化するとお尻から足の裏まで痛みや痺れが出ることがあります。 続きを読む
筋肉に老廃物が溜まるとできる硬結(トリガーポイント)でのことで、痛みが他の部位に広がるのが特徴です。この広がった痛みを痺れとして感じます。
足の後面に出る痛みや痺れは主にお尻の筋肉からくるもので硬結が出来た筋肉によってその部位も異なります。 続きを読む
骨盤の後ろにある仙腸関節の働きが損なわれることによって起こります。
関節の可動域に左右差があったり、骨盤のゆがみなどから関節に過剰な負担が掛かると腰やお尻付近に痛みを感じたり、足に痛みやシビレを感じることがあります。 続きを読む
太ももの裏やふくらはぎ、足にかけて「ピリピリ、ジンジン痺れる」「痛い」など訴える方は多く来られます。このような痛みや痺れがあると、多くの方は「坐骨神経痛かな?」と思われたり、または病院で「坐骨神経痛」と診断される事が多いのではないでしょうか。 続きを読む
月〜金 | 土・日 | 祝 | |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:00〜21:00 | 9:00〜18:20 | 定休日 |
最終受付 | 20:20 | 17:40 | ― |
●千代田線 新御茶ノ水駅
●丸の内線 淡路町駅
●都営新宿線小川町駅
●JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分
国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター
(代表施術者:カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)東堂 達也)
東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F
電話:03-3518-8380/ご予約優先
定休日
●千代田線 新御茶ノ水駅
●丸の内線 淡路町駅
●都営新宿線小川町駅
●JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩7分
2020.02.17
2018.10.01
2017.08.06
2012.09.15